2008年5月15日木曜日

PS3のバックアップとHDD交換

そろそろPS3の空き容量が気になりはじめたので、思い切って交換します。 現在の使用容量45GB。

作業の流れは
  1. バックアップ用外付けHDDの用意

  2. 外付けHDDにデータのバックアップ

  3. PS3本体を開けてHDDの交換

  4. 外付けHDDから新しいPS3へバックアップデータのリストア

てな具合。

(1)バックアップ用外付けHDDの用意
PS3で扱えるリムーバブルメディアのファイルシステムはFAT32のみで、NTFSは使えないという制約があります。一方、Windows2000/XPでは32GB以上のドライブに対してFAT32でフォーマットできない仕様になっています。なのでバックアップデータが32GB以上ある場合は、別に用意したソフトを使ってバックアップ用HDDのフォーマットします。

使うもの
バックアップに使うHDDとPS3に接続するためのUSB接続のハードディスクケース。使ってないHDDがあるのでこいつをFAT32にフォーマットして使います。

使うソフト
Disk Formatter Ver.2.04
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

手順:
HDDをハードディスクケースに入れて、PCにUSBで接続。Disk Formatterをインストールし立ち上げる。プルダウンメニューからドライブを選択。「パーティション情報」の空領域横と書かれた長の白い枠をクリック。(すでにパーティションが存在する場合は各パーティションを選択して、「パーティション削除」をして空領域を作る。)「ファイルシステム」でFAT32を選び、「ボリュームラベル」を指定したら「フォーマットボタン」を押す。確認ダイアログが出るのでOKを押す。数秒で処理が終わるので「終了」ボタンを押すと、ケーブルの挿し抜きを促すメッセージがでるので従う。これで終了。

コンピュータの管理からディスクの管理を開くとこんな感じ。

ちなみにPS3では、パーティションを複数に区分けすると最初の1つめのパーティションだけが認識されるようです。

(2)外付けHDDにデータのバックアップ
PS3に外付けHDDをつないでバックアップユーティリティからバックアップを実行。「バックアップ 準備中」で3分くらい、「残り時間 計算中」で4分くらい待ちます。「残り時間 約1時間40分」と表示されて、ここからようやくバックアップが始まります。外付けHDDのアクセスランプが点滅し始め書き込みが始まったことが確認できます。
終わるまで気長に待ちます。完了までの実際の時間は1時間20分程度。
画面に完了メッセージとバックアップしたデータの容量が表示されます。37GBでした。

バックアップで取ったファイルはこんな感じ。

(3)内蔵HDDの交換
PS3本体のケツをこじ開けてHDDを取り出します。
HDD交換の動画があるようなのでこれを見れば要領がわかるかと。
http://www.youtube.com/watch?v=UUYd6gILwfA
精密ドライバーだど外すのにけっこう力が要ります。普通サイズのドライバーでゆーっくり力を入れて回すといいかも。ただしネジ山を潰さないよう十分に注意。

新品のHDD 250GB。日立 HTS542525K9SA00。

袋から空けたらそのまま金具に固定、PS3に挿入。バックアップの時間と比べると交換作業はあっというま。

PS3の電源を入れると、HDDのフォーマットを促す画面が出ます。フォーマットの時間は1分とかからないです。

(4)外付けHDDから新内蔵HDDへバックアップデータのリストア
外付けHDDをつないでバックアップユーティリティからリストア(復元)を実行。画面に従って作業を進めます。リストアの実時間は1時間20分でした。バックアップと同時間です。

作業完了
念のためダウンロード購入したソフトの動作やセーブデータの確認をしましたが、問題なし。
アカウントのサインインはリストア前からできるので本体のHDD以外に記録されているようです。

本体情報で確認すると総容量が増えていることが確認できます。なんか使用容量も増えてますが。